【6年生理科 水よう液の性質】
「炭酸水には何がとけているか」水溶液には個体だけでなく、気体がとけているものもあります。炭酸水に何がとけているかを石灰水を使って確かめると、白く濁ることから、二酸化炭素がとけていることが分かります。
反対に水が半分ほど入ったペットボトルに二酸化炭素を注入し、栓をして振るとべこっとへこみました。二酸化炭素がとけて体積が変化して起こる現象です。不思議な変化に子どもたちの学びも深まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生プールおさめ】
今日は1年生のプールおさめでした。
初めての小学校でのプールでしたが、どんどん慣れていって笑顔でそしてチャレンジしようという意欲にあふれているような時間であったように感じます。 2年生でも、プール水泳に前向きに取り組んでいってくださいね。 ![]() ![]() 【4年生 社会見学3】
社会見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生社会見学2】
社会見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生 社会見学1】
津波・高潮ステーションに社会見学へ行きました。津波や高潮の被害の様子や防災グッズについてのことを詳しく説明してもらったり、大地震をシミュレーションした映像を見たりした改めて防災の大切さを感じたようでした。
日頃からの備えも大切にしていってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |