☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動

教育実習スタート

画像1 画像1
 教育実習がスタートしました。主に2年3組で、先生を目指して実習をしていきます。自己紹介をし、子どもたちからのたくさんの質問に答えていました。

学習のようす【4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Thanks to you, the class was fun.

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組は講堂で、2年1組は運動場で体育の学習。力いっぱい汗いっぱい体を動かして取り組んでいました。来週からのプール学習もがんばりましょうね。

学習のようす【3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組、5年1組が習字に取り組んでいました。半紙の枚数も時間も限られている中、お手本を見ながら書いていました。納得いく作品ができたかな?掲示を楽しみにしておきます。

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組はタブレット端末を使っての学習。学習の時間だけでなく、朝の三津屋タイムや休み時間にもルールを守ってどんどん使っていきましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 学習参観(2限目) 定時退勤日
9/26 【集会】 6年卒業アルバム写真撮影 クラブ活動(6年写真) 社会見学(3)
9/27 社会見学(3)
9/30 【朝会】 三津屋読書週間(〜10月6日) 絵本展(〜10月4日)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料