修学旅行通信2

画像1 画像1
お見送りありがとうございます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ出発です。

4年生 保健指導「フッ化物洗口」

 4年生は、本日5時間目に3名の歯科衛生士さんと歯科校医さんに学校に来てもらい、歯ブラシでしっかりと歯を磨いているかを調べるために、チェックガムを噛んで「フッ化物洗口」という保健指導がありました。みがきのこしがないように、そして、乳歯から永久歯に代わる時期をとらえた指導です。毎日、朝晩、しっかり歯の裏まで磨いて、歯を大切にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健指導その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さけのつけやき

画像1 画像1
9月18日(水)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鮭のつけ焼き、五目汁、高野豆腐のいり煮です。
 さけは、赤のグループの食べ物で、たんぱく質を多く含みます。たんぱく質は血や筋肉など体をつくる栄養素です。
 教室では、「五目汁おいしい!」「鮭好き!!」など、児童に好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/26 口座振替日
9/30 委員会活動(6年アルバム写真)
アルバム写真撮影6年(個人写真等)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ