電話番号は06-6441-0360です。お間違えのないようにお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
縦割り班集会!
保護者組織検討会からのお知らせ
本日の給食(9月24日・火曜日)
学習参観&学級懇談会&修学旅行保護者説明会
本日の給食(9月20日・金曜日)
久しぶりのクラブ活動!
本日の給食(9月19日・木曜日)
児童生徒の自治活動!
体育の授業
本日の給食(9月17日・火曜日)
おばけのパーティー??
本日の給食(9月13日・金曜日)
英語科新任研修!
標準服の着こなし
本日の給食(9月11日・水曜日)
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
縦割り班集会!
週初めの集会は小学校中学校分かれて実施しました。小学校の集会は縦割り班集会です。
高学年の児童が自分の班の子の手を引いて体育館に向かい、初顔合わせの今回は緊張の面持ちで自己紹介をしました。異学年間の交流から、よりよい社会性を身につけてもらいたいですね。
これから毎月最終週の集会は縦割り班で行う予定です。
保護者組織検討会からのお知らせ
保護者組織検討会では6月から何度も話合いを重ね、PTAという組織ではなく
「なかのしまLab.」
という無理のない範囲で主体的にかかわることのできる
保護者グループを立ち上げる案を作りあげました。
詳細な資料はミマモルメで各ご家庭に送信しています。ぜひご覧になっていただき
これから始まる活動にご協力いただければと思います。
よろしくお願いします。
本日の給食(9月24日・火曜日)
<本日の献立>
大豆入りキーマカレーライス
きゅうりのサラダ・洋なし(カット缶)・牛乳
今日の大豆入りキーマカレーライスには「豚レバー(チップ)」を使っています。
レバーは、少しくせのある食べ物ですが、細かくした豚レバーをひき肉といっしょに使うことで、食べやすくなるように工夫しています。
レバーには、血をつくるもとになる鉄が多く含まれています。
学習参観&学級懇談会&修学旅行保護者説明会
本日午後からは参観、懇談会、説明会を実施しました。5時間目の参観では子どもたちの日頃の頑張りを見ていただくことができました。8年生はコアプロジェクトで企業とオンラインで繋がって取り組みをすすめていました。
放課後、1〜5年生は学級懇談会を、6年生は来月に迫った修学旅行旅行の保護者説明会を実施しました。
本日の給食(9月20日・金曜日)
<本日の献立>
オイスターソース焼きそば
もやしのしょうがづけ・ぶどう(巨峰)
ミニコッペパン・牛乳
オイスターソースは、主に貝の「かき」を材料にして作られる調味料です。
「かき油」とも呼ばれ、中国料理のいため物や煮物によく使われています。
今日の給食は、オイスターソースを使った中華風の焼きそばでした!
1 / 55 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
80 | 昨日:118
今年度:106252
総数:135857
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
お知らせ【重要】
非常災害時の措置について
通学路地図
学校だより
学校だより_8・9月
1年生学年だより
1年学年だより_8・9月
2年生学年だより
2年学年だより_8・9月
3年生学年だより
3年学年だより_8・9月
4年生学年だより
4年学年だより_8・9月
5年生学年だより
5年学年だより_8・9月
6年生学年だより
6年学年だより_8・9月
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
その他
令和6年度学校安心ルール
携帯サイト