教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

第一回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)
第1回実力テストが行われました。
初めての実力テストに三年生は少し緊張ぎみ。
今日一日で、五教科すべてのテストを行います。みんな頑張れ

三年生 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(金)晴れ 8時現在24度
早朝より初夏の強い日差しが運動場に照るつけています。本日は気温が上がりそうですね。
三年生は、初めての『実力テスト』に臨みます。

ハードル走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場では、三年生女子が『ハードル走の記録会』を行っていました。
今日は初夏の日差しもなく、また湿度も高くありません。快適ななかでの記録会になったのではないでしょうか。

電離

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生理科の授業では、『電離』について学んでいました。
物質が水に溶けて陽イオンと陰イオンに分かれる電離についての学習です。

今までに学習した化学式やイオンを表す化学式が基本になっています。

難しいことを習っていますが、生徒たちと先生の表情は、とても楽しそうに見えました。

ステップA、そしてステップB

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生数学の授業では、プリント問題に取り組んでいました。明日は実力テスト。
ステップA、そしてステップBの問題に集中している姿は立派です。

三年生、みんな頑張れ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
9/26 合唱コンクール
9/27 文化発表会

学校評価

高倉中学校校則

行事予定表(Calendar)

学校配布文書(School documents)

食育つうしん

ミマモルメ

いじめ対策基本方針