校訓 自主・協調・勤勉・努力

授業の様子

画像1 画像1
 1年技術の授業の様子です。
 材料と加工の技術について学習しています。生活や社会を支える加工の技術について調べています。
 材料や加工の特性等の原理・法則と、材料の製造・加工方法等の基礎的な技術の仕組みについて理解します。

授業の様子

画像1 画像1
 3年理科の授業の様子です。
 イオンについて学習しています。
 
 授業を真剣に受けます。知識は見えない財産になります。

授業の様子

画像1 画像1
 2年社会の授業の様子です。
 安土桃山時代の文化について学習しています。
 この時代の文化には、どんな特徴があるのだろうか?
 ヨーロッパ人の来航の背景とその影響、織田・豊臣による統一事業とその当時の対外関係、武将や豪商などの生活文化の展開などを基に、近世社会の基礎がつくられたことを理解します。

5月22日(水)

 今日も五月晴れ。過ごしやすい天気です。まだまだ、朝晩と昼間とで寒暖差がありますので、体調管理に心がけましょう。
 体育大会係打ち合わせがあります。体育大会は、競技を「する」だけではなく、運営を「支える」があって成り立ちます。体育大会をより良きものにしていくためにも、係の皆さん、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感嘆符 水分を多めに持たせていただけると幸いです

 本校に設置してあるウォータークーラーの老朽化に伴い、明日【5月22日(水)】、5台中の3台を取り換えいたします。
 体育大会に向けての練習も本格化してまいります。また、日に日に暑くなってきておりますので、水分を多めに持たせていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 授業補填(木曜時間割)
9/25 授業補填(金曜時間割)
9/26 中間テスト 給食なし ゆとりの日
9/27 中間テスト 部長会議
9/30 認証式 教育実習(〜10/18)  教師養成講座現場実習(〜10/4)

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省