東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
校長室から
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかよし
給食
最新の更新
1年生 キッズプラザ大阪
25日の献立
24日の献立
9/24 読み聞かせ
劇鑑賞に行きました 〜4年生〜
19日の献立
来週が待ち遠しいね(1年生)
よりよい授業づくりのために
9/17 読書タイム
13日の献立
本日の学習の様子(9月13日)
4年 ステンドグラス
学習のようす(2・3 年)
↑と思っていたら‥
12日の献立
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学習のようす(1・3年)
8月30日(水)
1年生1組の教室では、音楽の学習で鍵盤ハーモニカの学習をしていました。楽譜の音階とリズムをひとつひとつ確かめながら、音を出してみんなで合わせていました。
3年生は、2学級を習熟度別に3つのクラスに分けて、文章題からあまりのあるわり算を求める学習を行っていました。指導者一人が指導する人数が少なくなるので、よりきめ細やかな学習ができます。
本日(8月30日)の登校について
先日配布した手紙でもお知らせいたしました「台風10号」ですが、当初の予想より遅く近畿地方に最接近するようです。
本日はいつも通りの登校で、今のところ給食後、5時間目まで学習をして下校する予定です。
しかし、台風の速度の急激な変化の影響や、台風から離れていても風雨が強まり警報や特別警報が発令される可能性もあります。
学校では、状況を見ながら、児童の安全を最優先に、「学校待機」や下校の予定時刻(14:40)より早く「集団での一斉下校」を実施する場合があります。その際は「ミマモルメメール」並びに学校ホームページにて、速やかにお知らせします。
予定時刻(14:40)より早く「集団での一斉下校」を行う際は、お子さまが帰宅した際に家に入れるようにご配慮をお願いします。万一、ご自宅が不在等で、どうしても学校に児童を待機させる場合につきましては、連絡帳等で必ず学級担任までお知らせください。(学校にお子さまを待機させる場合は、必ず保護者の方のお迎えが必要となります。担任に「何時に、誰が迎えに来る」のかについてもお知らせください。)
ご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願いします。
本校の非常変災時の対応(
こちら
)です
29日の献立
今日の献立は、焼きそば、えだまめ、おさつチップス、ミニコッペパン、牛乳です。
焼きそばは、キャベツ、たまねぎ、ピーマンなどの野菜が入っていて、麺とソースがよくからんでいてとてもおいしかったです。
えだまめは、ゆでたえだまめに塩を振ったシンプルな味付けですが、塩味がちょうどよく、子どもたちに大人気でした。
おさつチップスは、かみごたえがあり、甘くておいしかったです。
<中華めん>
中華めんは、小麦粉に塩と「かん水」を加えてこね、麺状にしたものです。かん水は、炭酸ナトリウムなどをとかしたアルカリ性の水で、加えると麺の色が黄色になり、弾力が増します。
発育測定(4年)
今日は4年生が発育測定を行いました。今日の保健指導は、中学年向きの「緊急時の対応方法」についてでした。
家で家族に万が一のことが起こった時の119番通報のしかたを、ロールプレイを交え大切なことを確かめながら練習しました。また、消防本部の電話対応のしかたの動画も視聴しました。
4年生も、夏休みあけでぐっと成長した子がたくさんいました。
栄養教育
8月29日(木)
4年生で栄養教育の学習をしました。体の骨をじょうぶにする食べ物を考えました。
骨を作る基になるカルシウム。カルシウムってどんな働きがあるのでしょうか。
栄養教諭の先生にカルシウムのことを色々教えていただきました。
骨を作るということは、子どもたちもよく知っているようでしたが、心臓の動きを助ける働きや、血を止める働きもあることに驚いている様子でした。
カルシウムが多く含まれる食べ物は、牛乳!大正解でした。
他にも意外なものにもカルシウムが含まれていることを知り、学びの多い時間となりました。
今日の給食では、いつもは何気なく飲んでいる牛乳も、いつもより味わって飲んでいる子が多かったように思います。牛乳パックの表記を見ながら、これだけのカルシウムが入っているのかと学習したことを生活に活かす姿も見られました。
11 / 61 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
21 | 昨日:63
今年度:23636
総数:375088
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
近隣の学校
井高野中学校HP
井高野小学校HP
全国学力・学習状況調査
令和6年度大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより(第6号)9月号
学校だより(第4号)7月号
学校だより(第3号)6月号
学校だより(第2号)5月号
学校だより(第1号)4月号
学校評価
令和6年度運営に関する計画(期初)
第1回学校協議会実施報告
各種方針
令和6年度東井高野小学校「学校安心ルール」
大阪市いじめ対策基本方針(令和6年4月改正)
令和6年度 東井高野小学校「学校いじめ防止基本方針」
安全マップ
東井高野小学校交通安全マップ
携帯サイト