黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

ほねほねきょうりゅう

ほねほねきょうりゅうの周りに楽しくパスで描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きな木

スクラッチアートの技法を用いて、のびのびと大きな木を表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的読解力育成カリキュラム

今日のミッション
『食品ロスをへらすために買い物をするときにどんなことに気をつければよいか』

回数を重ねるごとに、教材文の読み進め方がスムーズになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のあしあと

ことわざ・故事成語について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活に役立てよう

5年生から始まった「家庭科」の学習は、わたしたちの生活に役立つ内容がもりだくさんです。
学習したことをしっかり自分の生活に役立てられるようテストに取り組んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 2年校区探検 4年フッ化物洗口
9/26 修学旅行 
9/27 修学旅行 3・4年ストリートダンス ICTアシスタント来校 
9/30 全校遠足用児童集会
10/1 6年生卒業アルバム個人写真撮影

全国学力・学習状況調査

学校評価

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他