期末個人懇談会の希望調べは、25日(月)までにご提出ください。

【6年】理科

画像1 画像1
生魂っ子255 
実験を楽しんでいます

 水溶液の性質について推論する能力を育てるとともに、それらについての理解を図り、水溶液の性質や働きについての見方や考え方をもつことができるようにすることをねらいとして、いろいろな水溶液の性質や金属を変化させる様子に興味・関心をもって追究する学習をしています。
画像2 画像2

【3年】図工

画像1 画像1
生魂っ子254
🥚張り子の たまごづくり🥚

 風船と和紙を使って、張り子のたまごを作成中!
 どんな作品に仕上がるのか、お楽しみに🥚
画像2 画像2

児童集会

生魂っ子253
3ヒントクイズ

 今日は放送集会でした。3つのヒントを手掛かりに、どの先生のことを言っているのかを当てます。
 校長先生のヒントは、「話をつくるのが好きです」「給食のカレーが好きです」「生魂小学校の児童が好きです」でした。
 それを聞いた1年生は、「それって、生魂小学校の先生みんなとちがう?」とお友だちに言いました。生魂小学校の先生みんなに大事にされていると実感しているからこその発言に、とてもうれしくなりました。
 「答えは校長先生です」と発表があったとき、「だからお話が上手なんだ〜」と言ってくれた児童もいました。楽しい朝の集いでした。
画像1 画像1

学校保健 教員研修会

健康・安全を第一に考えて45
生魂っ子をみんなで育てています63  
子どもの心と体を守る コミュニケーション

 学校保健教育の理解と指導力の向上を図るために、本校スクールカウンセラーの前田先生を講師に招聘して、「子どもの心と体を守る コミュニケーション」について研修を行いました。
 始めに保健室の先生から「生命(いのち)の安全教育」について研修を受けました。
 次に前田先生より、「性教育における同意と境界線」「子どもに身につけさせたいスキル」の2つのテーマで研修していただきました。
 今日の学びを全教職員で明日からの実践に活かしていきます。
画像1 画像1

生魂幼稚園2

画像1 画像1
4ブロックの研究保育に参加しました!

 5歳児のそらぐみは、お祭りごっこをしました。舞台にはたいこや摺り鉦があり、可愛いしし舞が踊っていました。3歳児や4歳児が、お姉ちゃん・お兄ちゃんのまねをしたくて、同じことをまねっこしていました。それを優しく受け止めてあげる年長さんの姿がほほえましかったです。
 的当てや輪投げの縁日もあり、後で「手裏剣投げがおもしろかった」と感想を述べる園児も見られました。活動の最後には、「いくたま締め」ではなく「そらぐみ締め」を披露してくれました。後片付けも自分たちでテキパキとできました。
 5歳児の中には、来年度本校に入学する園児もいます。これからの成長を期待するとともに、来年度の新1年生との出会いが楽しみになりました
(^^)/
 たくさんの先生方が保育研究に参加され、熱い眼差しで見守る中、それぞれの園児の発達段階に合わせた無理のない教育内容で計画され、園児一人ひとりがのびのびと活動している姿を参観させていただき、改めて小中連携の大切さを感じました。
ありがとうございました。

 大阪市立生魂幼稚園HP
 https://kindergarten.city-osaka.ed.jp/swas/inde...
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 修学旅行 ,給食試食会
10/1 衣替え(帽子が紺色に)
10/3 5年 自然体験学習