2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

4年生 図書の学び合い

画像1 画像1
本日
図書室で4年生の
学び合いを
見ることができました。

読書を一人で行う子どももいますが、
グループでの学び合いが好きな子どもは
複数で読書を楽しんでいました。

6年生 理科の学び合い

画像1 画像1
本日
理科室で6年生の
理科の学び合いを
見ることができました。

少量の水と、二酸化炭素スプレーで
二酸化炭素を吹き込んだ2リットルの
ペットボトルをよくふると
どうなるか?

子どもたちは興味深々で
模擬実験をみていました。

4年生 国語の学び合い

画像1 画像1
本日
4年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

1組(右画像)では
ことわざカルタをつくって
いました。
「笑う門に福来る」の
福ってどんなイラストがいいかなあと
聞き合っていました。

2組(左画像)では
先日1組で行っていた
依頼文の単元で
最後の1文がいるかいらないかを
議論していました。

2年生 総合の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
2年生の教室で
総合の学び合いを
見ることができました。

総合の時間に
DOMEMOという
ボードゲームで
楽しんでいました。

自分の数字は見ることができず
相手の数字だけを見て
自分の持ち札を当てる
という結構複雑なゲームですが
子どもたちは、戦略を練りながら
心理戦で盛り上がっていました。

全校児童集会

画像1 画像1
本日
集会委員会の
メンバーさんが中心になって
全校児童集会が行われました。

〇・×クイズで
学校の階段数は
全部で100段である
などの難問がでていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 4時間授業 個人懇談会 13:30頃下校
9/30 通知表配布
10/1 後期開始
10/3 委員会・代表委員会

校長 講話

大切なお知らせ

運営に関する計画

いじめ防止関連

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査

学校安心安全ルール