東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

事務室よりお知らせ

画像1 画像1
今週末、4月26日(金)は学校徴収金の口座振替日です。 
4月10日に配布しました
1.「令和6年度 児童費会計予算書」
2.「令和6年度 積立金会計予算書」(4〜6年のみ)
3.「令和6年度学校徴収金口座振替日及び金額一覧表」

を、ご確認の上、該当するお子さまの振替金額を4月25日(木)までに振替口座にご入金ください。

なお、今年度内の振替日、及び振替金額につきましては、ホームページの上の「学校生活」タブ内、「事務室より」でご確認いただけます。(こちらからもご覧いただけます)

安全な給食をめざして

画像1 画像1
本日の給食は、下の記事の通り、子どもの日行事献立でちまきが出ました。

子どもたちにとって食べ慣れないちまきですが、安全に食べることができるように栄養教諭が作成した「ちまきの食べ方」の説明動画を用いて、各学級(特に低学年)で、担任の先生が事前指導しました。

各地で給食での誤嚥窒息も発生しています。「ひと口で食べる量に気をつける」「よくかんで食べる」ことも放送で啓発し、安心して給食を食べることができる取組みをすすめています。
画像2 画像2

24日の献立

 今日は、『こどもの日の行事献立』でした!
 献立は、きんぴらちらし・すまし汁・ちまき・ごはん・牛乳です。

 きんぴらちらしは、ごはんと甘酸っぱい味付けのきんぴらを混ぜ、きざみのりをかけて食べました。ちらし寿司のように食べられるので、子どもたちにも大人気でした。
 すまし汁は、鶏肉やえのき、キャベツなど具材がたっぷりで、けずりぶしと昆布のだしの風味がよく、とてもおいしかったです。
 ちまきは、ちょうど良い甘さのおもちが笹の葉に包まれています。初めてちまきを食べる1年生も多いようでしたが、食べ方の説明をよく聞いて、楽しく食べている様子でした。

 ちまき
 大阪市の給食では、こどもの日の行事献立に「ちまき」がつきます。ちまきは、米粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。「こどもが元気に育ちますように」という願いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日の献立

 今日の献立は、鶏肉とじゃがいもの煮もの・あつあげのしょうゆだれかけ・紅ざけそぼろ・ごはん・牛乳です。

 鶏肉とじゃがいもの煮ものは、けずりぶしとしいたけのうま味が具材に染みこんでいて、とてもおいしかったです。
 あつあげのしょうゆだれかけは、一口サイズのあつあげと甘辛いしょうゆのたれがよく合っていました。
 紅ざけそぼろは、紅ざけといりごまの風味がよい一品でごはんがよく進み、おかわりする児童がたくさん見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

都道府県 猛勉強中(4年)

4年生は社会科の学習で、都道府県の名前、場所、特徴などを学習しています。

1組では、都道府県の特徴のヒントを元に、どこかを考え発表していました。
2組では、都道府県の歌に合わせて歌い、47都道府県を覚えていました。

(豆知識)
都道府県の数は47、アメリカ合衆国の50州とほぼ同じですが、アラスカ州・テキサス州・カリフォルニア州の3州は、それぞれが日本の国土面積より広いんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30