いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教員の研修を行いました。今日の研究授業を参観し、よかった点や改善点を話し合いました。 

3年2組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、3年2組で国語科「サーカスのライオン」の研究授業がありました。子どもたち一人ひとりがライオンの「じんざ」の気持ちになりきって、とても上手に音読をすることができました。その後、「じんざ」はどんな気持ちでちからのかぎりほえたのか、ワークシートに書き込み、隣の席の児童と交流することができました。最後に、自分が考えた「じんざ」の気持ちを発表することができました。

給食の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(金)
本日の献立は、ごはん、酢豚、中華みそスープ、焼きのり、牛乳です。
4年生の子どもたちはどのメニューもおいしそうに食べていました。

【酢豚】
酢豚は、豚肉を油で揚げて甘酢あんでからめて作る中華料理の一つです。中国では地域のよって材料や味付けに違いがあり、豚肉といろいろな野菜を使ったものや、パインアップルを使ったものなどがあります。今日の給食では、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンを使い、ケチャップや米酢などで味付けをしています。

9年生 社会の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日の4時間目は、社会の授業で国際社会の人権問題について学びました。

世界の人々の人権を守るための流れを知り、子どもたちは難民の人権を守るために国際社会でしていることを国際連合、国々の支援、NGOの目線で調べて、Teamsの共同編集機能を使って資料をまとめていました。

教育実習生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日、9年2組で教育実習生による研究授業が行われました。

今日の授業は遊びが子供の成長にどのような好影響を及ぼすか、という内容でした。
例えば、「ままごと」が子どもたちにどのような力をつけるかということをグループで議論・発表したりしました。

教育実習生にとって4週間という短い時間でしたが、本校での実習は貴重な経験になったことだと思います。今後も是非、頑張ってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 小学校クラブ活動
10/1 5年社会見学、小学校低学年テナムの会、中学校テナムの会
10/2 小学校高学年テナムの会
10/3 小学校中国国際クラブ、中学校中間テスト
10/4 1年1組研究授業(1年2組、他学年は4限まで)、中学校中間テスト

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

新今宮小学校だより

校長室より