本日の給食(9月27日・金曜日)牛肉のソース煮、スープ、きゅうりのピクルス、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳 ピクルスは、酢を使った野菜の漬物で、今から4000年ほど前から作られていたといわれています。 酢には、防腐の働きがあります。 この働きを活用し、保存食としてピクルスが作られました。昔の人々の知恵が生んだ、歴史ある料理です。 研究授業(9月27日・金曜日)
3年生と4年生の教室では教育実習生による研究授業が行われた。
3年生は、算数で二桁かける一桁のかけ算を学習しました。子どもたちは図を使ったり、位を分けて計算したりして答えを求めることができました。 4年生は社会で天神祭について学習しました。天神祭の本宮について調べ、どんなことをしているのか、なぜたくさんの人が集まるのかを学級で交流しました。 3年生 書写(9月26日・木曜日)
3年生は書写の学習です。原稿用紙の使い方を学習するために、お手本を試写していきました。練習している子どもたちの姿を見ると、丁寧に書こうという気持ちが大変伝わってきました。もちろん気持ちだけではなく、実際の字もとても上手です。
本日の給食(9月26日・木曜日)オイスターソース焼きそば、もやしのしょうがづけ、ぶどう(巨峰)、ミニコッペパン、牛乳 オイスターソースは「かき油」ともいい、貝のかきを主原料とした調味料です。独特の風味とこくがあり、いため物や煮物など中国料理によく使われます。 一般的なオイスターソースは、かきの煮汁などのエキスを使い、身そのものは使わないことが多いですが、給食のオイスターソースは、広島県産のかきを身のまますりつぶして味付けをし、加熱して作られています。また、着色料不使用です。 今日の給食は、オイスターソースを使った中華風の焼きそばでした。 旬の果物ぶどう(巨峰)が登場しました。 児童集会(9月26日・木曜日)
今週の児童集会は、「爆弾ゲーム」でした。たてわり班で円になって、音楽が鳴っている間ボールを隣の人に渡していきます。音楽がストップした時にボールを持っていた人は脱落し、最後まで残った人が勝ちです。みんな歓声をあげて本当に楽しそうでした。
|