遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

9/30の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豚肉の甘辛焼き、とうがんのみそ汁、金時豆の煮もの、牛乳です。
豚肉は、料理酒、砂糖、こいくちしょうゆでシンプルに味付けしており、素材のおいしさが生きています。
とうがんは、夏に収穫して冬まで保存できるのが重宝されたそうですが、カリウムやビタミンCを保有しており、夏は薬膳にも使われるそうです。
しっかり食べて、残暑を乗り越えましょう。

9/30の全校朝会

画像1 画像1
今日の全校朝会では、校長先生から「交通安全」のお話がありました。今日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。日頃から、一人ひとりが交通安全を意識して行動することを心がけましょう。
また、今日から教育実習生が始まりました。笑顔で挨拶をされていました。約1か月間よろしくお願いします!

よもよもお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期初めのよもよもお話会がありました。読み聞かせボランティアのみなさんに、絵本を3冊読んでいただきました。
 体育で着替えがあっても、「よもよもお話会に行きたい!」といそいで図書館にやってくる児童がたくさんいました。とっても楽しみにしてくれているようです。
 よもよものみなさん、いつもありがとうございます。

【5年生】ねじの旅出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、出前授業で九条南の主要産業であるねじについて学習しました。ねじの種類やねじ伝来の歴史などについて、ゲストティーチャーに詳しく教えていただきました。来月には工場見学に行って、そこで得た情報を整理・分析し、九条南のねじについてまとめる予定にしています。

9/27の給食

画像1 画像1
9/27の献立は、ごはん、酢豚、中華みそスープ、焼きのり、牛乳です。
中華みそスープは、味噌ラーメンのスープそのものの味付けでとても美味しいです。酢豚とともに、ごはんがとても進む味付けです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 全校朝会 委員会活動 教育実習開始 PTA図書館開放
10/1 C-NET 校内安全の日 フッ化物洗口(4年)
10/2 図書館見学(2年)※弁当なし 出前授業(6年)
10/3 全校たてわりオリエンテーリング ※全学年15:00下校
10/4 社会見学【津波高潮ステーション】(4年) 公園巡視(2・5年)