4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!

秋の気配(豊新の森)

 暑い、暑いと言いながら…豊新の森は秋めいてきました??
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の気配(豊新の森)

 暑い、暑いと言いながら…豊新の森は秋めいてきました??
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・豚肉の甘辛焼き
・とうがんのみそ汁
・金時豆の煮もの
・ごはん
・牛乳    です。

豚肉の甘辛焼きは下味をしっかりと味付けし、焼き物機で焼いています。

とうがんのみそ汁はとうがん、オクラが入っておいしい夏の旬のおみそ汁です。
とうがんは牛乳パックと比べるとかなりの大きいです。1玉でかなり多くの人数分のとうがんが食べれます。
オクラは全校生徒分で6キログラムであります。

金時豆の煮ものは大きい釜でじっくりコトコト炊いています。金時豆は、いんげん豆のなかまです。色はこい赤むらさき色をしています。たんぱく質のほか、炭水化物、おなかの調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2学期最初の児童集会

 2学期最初の児童集会を行いました。

「ボール送り」ゲームをたてわり班に分かれて取り組みました。

まず、たてわり班のリーダーがボールを頭の上から後ろの人へ回していきます。

その後、一番後ろの児童が股の下からボールを潜らせて前の人へどんどん送っていきます。

どの班も、協力して楽しんでいました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最初の図工の時間では、絵の具で「かきごおり」をつくりました。

1色だけ決めて、水だけでグラデーションをつくり
とても涼し気な作品ができました。

どの「かきごおり」もおいしそうです!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/1 委員会活動 あいさつデー
10/2 安全安心教室3年 自転車安全運転教室4年
10/4 遠足1年 3年社会見学(ベーキングカンパニー)
10/5 PTA実行委員会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針