4月8日は始業式です。通常の登校で、3限後下校となります。 4月9日から給食があります。通常学習が始まります。

代表委員会のあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日の集会の時間に、代表委員会の児童が挨拶をしました。
目標や抱負などしっかりとお話をしていました。
「あいさつ運動」「運動会」など、多くの行事で活躍してくれると思います。

田植え体験5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日、JAさん、建設局せせらぎの里さん、クリアウォーターさんの協力のもと、5年生は田植え体験を行うことができました。
子ども達は、初めての土の感覚で、楽しそうに苗を植えていました。

3年生の子ども達と花ボラの方々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日、「種から育てる地域の花づくり事業」として住之江区花ボラの会と区役所の協働まちづくり課の方々が来ていただきました。
3年生の子ども達と一緒にマリーゴールドなどたくさんの花を植えていただきました。

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
 6月20日(木)の給食
・和風焼きそば
・オクラの甘酢あえ
・ソフト黒豆
・ミニコッペパン
・牛乳

和風焼きそばは、豚肉を主材に使用した、しょうゆ味の焼きそばです。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
 6月19日(水)の給食
・牛肉と野菜のいため煮
・きゅうりのしょうがづけ
・さくらんぼ
・米飯
・牛乳

さくらんぼは、初夏のおとずれを感じることができる果物で、6月〜7月ごろにたくさんとれます。日本でとれるさくらんぼは、主に山形県で作っています。給食では1年に1回、生のさくらんぼが6月に登場します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/1 6年修学旅行 CNET
10/2 6年修学旅行
10/3 ひらこや