4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校
カテゴリ
TOP
すくすく、長吉南っ子!
今日の給食
校長室から(happyだより)
最新の更新
9月30日児童朝会 新しい「自学ノート」は 「ちょこ学」で!
9月30日(月)
2年 おもちゃランドへ1年をご招待!(No1〜6)
2年 おもちゃランドへ1年をご招待!(No2)
2年 おもちゃランドへ1年をご招待!(No3)
2年 おもちゃランドへ1年をご招待!(No4)
2年 おもちゃランドへ1年をご招待!(No5)
2年 おもちゃランドの片付け
5年 図工 力を合わせて、個性輝く作品作り(ふりかえり)
9月27日(金)
1年 体育 表現運動
5年 図書
3年 社会 ながよし苑への見学(ふりかえり)
3年 社会見学への準備1
3年 社会見学への準備2
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
9月20日(金)
本日の給食
他人丼
ささみと野菜のいためもの
オクラの甘酢あえ
ごはん
牛乳
「他人丼」は、牛肉の旨みと玉ねぎなどの野菜の甘みもあり、また青ネギの彩りもよくごはんが進む味付けになっています。「ささみと野菜のいためもの」は、淡白な味のささみとキャベツ、ピーマンを塩、こしょう、しょうゆでシンプルな味付けで丼との相性もよい一品です。
9月20日学習参観・学校公開など:本日の予定
9月20日、学習参観の予定です。
学習参観の受付は13時40分からです。
また、令和7年度就学対象の学校説明会、学校公開も実施いたします。
ご確認ください。
5年 栄養指導 野菜をすすんで食べよう
他校の栄養教諭の方をお招きして、栄養指導をしていただきました。写真は、5年1組の様子です。
1日に必要な野菜の量は300グラムと言われています。
給食では、野菜が100グラム摂取できるようになっています。
5年 栄養指導 野菜をすすんで食べよう
写真は5年2組の様子です。
学習後、
「嫌いな野菜も頑張って食べようと思いました。」
「野菜が体にとって、とても大切だと思いました。」
などの感想がでました。
これから、野菜をすすんで食べてほしいです。
5年 お米が育ってきました
1学期に植えたお米が、ぐんぐんと育ってきました。
おいしいお米へと成長しているのか、最近スズメなどの鳥たちがお米を食べにきています。
お米を守るために、先生たちでネットを設置しました。
来月には収穫です。たくさん収穫できるといいですね。
8 / 114 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
61 | 昨日:31
今年度:1139
総数:255740
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針のページへのリンク
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 8・9月号
学校だより 7・8月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより4月
全国学力・学習状況調査について
R6全国学力学習状況調査結果:概要
R6全国学力学習状況調査:質問紙より
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
学校協議会
令和6年度 第1回学校協議会報告書
お知らせ
子どもと保護者で一緒に学ぶ 読書感想文の書き方
大阪府医療的ケア児支援センター
交通安全マップ
長吉南小学校安全マップ
大阪市学校いじめ防止基本方針
R6大阪市学校いじめ対策基本方針
長吉南安全安心ルール
長吉南小学校安全安心ルール
長吉南小学校のきまり
R6 長吉南小学校の生活
長吉南小学校いじめ防止基本方針
R6長吉南小学校いじめ防止基本方針
令和7年度就学に関するお知らせ
学校説明会・学校公開のご案内
就学時健康診断のご案内
非常変災時の対応・措置について
警戒レベルについてのお知らせ(表面)
警戒レベルについてのお知らせ(裏面)
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
非常変災時等の措置について
長吉南小学校グランドデザイン
長吉南小学校グランドデザイン
携帯サイト