今日の給食(5月15日(水))
今日の給食は、かやくご飯(具)、きざみのり(袋・かやくご飯)、牛乳、みそ汁、まっ茶ういろう、です。
「まっ茶」とは、お茶の葉を蒸して乾燥させ、「臼(うす)」で粉状に細かくしたものです。緑茶やウーロン茶、紅茶も、まっ茶と同じお茶の葉から作られます。まっ茶はお菓子や料理の材料としても使われています。今日の給食では「まっ茶ういろう」として登場します。 令和6年度第1回東三国中学校 学校協議会(5月14日(火))
本日、18時半より、本校図書館において、令和6年度第1回東三国中学校 学校協議会が行われました。委員の皆様におかれましては、お仕事終わりのお忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。「運営に関する計画」の説明を学校長から行い、いろんなご意見をいただきました。貴重なご意見は学校運営に活かしてまいります。
いじめ・いのちについて考える日(5月14日(火)) その3
生徒が作成したクロスワードが完成した後、答えの確認をしました。また、答えが「いじめ標語の最優秀作品」であることが紹介されました。
終了後、各教室へ戻り、振り返りといじめアンケートを行いました。生徒主体で行った「いじめ・いのちを考える日」わかっているとは思いますが、これを機に「いじめ」「いのち」についてあらためて考えてもらえたら、と思います。ご家庭でもお話してください。 いじめ・いのちについて考える日(5月14日(火)) その2
教室に移動してからは、各班での取り組みになります。司会を決めてから、自己紹介を行います。そのあと、アイスブレイクで「ピンポン玉入れ」そして、本校の生徒が作った「クロスワード」を行いました。
いじめ・いのちについて考える日(5月14日(火)) その1
朝の全校集会で校長先生から話を受け、午後から「いじめ・いのちについて考える日」の取組を行いました。いじめ・いのちについて考える最初のステップとして取り組み、学校全体でいじめに対しての共通理解を深めるとともに、今後の学校生活でいじめの根絶をめざします。また、三学年が一緒に取り組むことで多角的に学び、また他学年とのつながりを持つことで、今後の学校生活をより幅広く過ごす機会として行いました。
生徒会から説明があり、今日の取組のルールの説明を行いました。ルールは3つ。 1.お互い名字以外で呼び合う 2.失敗してもみんなでフォローする 3.人を傷つけるようなことは言わない |
|