5年 校外学習 人と未来防災センター 2

 
画像1
画像2
画像3

4年生 国語 話し合い活動


9月27日(金)

 司会や書記の役割を決め、クラスで話し合いをしました。

 教室の机を『コの字型』に動かし、議題を考えてみんなで意見を出し合いました。
 はじめは慣れない感じで堅苦しい雰囲気もありましたが、進んでいくうちに司会の人がうまく思いを引き出したり、見やすいように黒板にまとめて書いたりできるようになってきました。


画像1

こばとでの学習

9月26日(木)

 今日は「お買いもの」について、お金やお釣り、また何をいくつ買うのかについて学びました。
 まず、教室が『お店』となるよう黒板に、品物の名前や値段を書いた色画用紙を貼りました。しかも、子どもたちのお手製です♪

「いらっしゃいませ〜★」
 子どもたちが模型のお金を手にし、黒板に貼っている色とりどりの短冊を見ながら、ていねいな言葉づかいでお目当ての商品を買っていきました。中には、手持ちのお金よりも高いものが欲しい‥けれど金額が足りない‥なんていう戸惑いも見られました。
 しかし、そこが学びのチャンスです。店員さんの優しい声かけに助けられながら考え、最後には安堵した表情で「ありがとう」と言いながらお買い物をすることができました。
 この経験をぜひ、身近な社会生活でも活かしていければと思います。

画像1

27日給食  給食試食会

PTA給食試食会がありました。20名の参加のみなさま、ありがとうございました。試食会のあとは、希望者による給食参観でした。

PTA給食・成人委員会のみなさま、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動の様子


9月26日(木)

 木曜日の6時間目は、クラブ活動です。
 クラスも学年も異なる4〜6年生が、6種類ものクラブに分かれてさまざまな活動を行っています。

 スポーツクラブではネットを張ってバトミントンを、手作りクラブでは裁縫をして何やら可愛らしい小物を作っていました。針と細い糸の扱いが難しい‥‥
 また、プログラミングクラブでは、3人一組のグループになってワイワイ相談しながら「紙しばい」のスライドを作成しました。
 理科室の創作クラブは「浮沈子」の実験で、ペットボトルに入れる水の量をうま〜く調節しつつ、中の小魚が魔法のように泳ぐ仕組みを作っていました。

画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ホームページ掲載にかかるガイドライン

学校いじめ防止基本方針

南市岡小安全マップ

学校だより

配布文書

研究活動

「みなりん教育だより」