2年生町たんけん
2年生は町たんけんへ行きました。
お店がどこにあるのか探したり、公園で生き物がいるのか探して生き物の写真を撮りました。 子どもたちは楽しそうに活動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 1年
体育館でドッヂボールをしました。ルールを守ってゲームを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 6年
算数「データの調べ方」では度数分布表をヒストグラムに整理しています。
出前授業のAR授業ではタブレットを使って気候変動をリアル体験することができました。クイズや映像で理解が深まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 5年
家庭科「整理・整頓で快適に」は単元テストに取り組みました。学習した内容を普段の生活に活かしたいものです。
社会「これからの食料生産とわたしたち」で日本人の食生活の移り変わりや理由等を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 4年
理科「空気と水」は実験セットが配られました。どんな実験をするのか楽しみでワクワクします。
学級活動で「学級の旗」を作ることになりました。より良い学級にするために話し合いの議題をみんなで考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|