学習の様子 5年
家庭科では「ミシンの使い方」を学習しています。初めて触れるミシンに悪戦苦闘していますが、扱えるように頑張ります。
敬老の集いで渡す手紙を心を込めて書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 3年
算数「数であらわすと」では、10倍した数や10で割った数について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 4年
学級活動は、学級の旗につけるものを話し合っています。学級目標の達成をめざしてみんなで頑張ろうと元気付けられる旗を作ります。
理科「ものの体積と重さ」は実験を通して分かった事をまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 6年
国語「模型の町」の第二場面に出てくる「ビー玉」の役割について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会の様子
今日は児童朝会。
子どもたちに防災のお話をしました。 新聞やニュースで石川県の大雨のことについて話をしましたがよく知っておりました、自分の身は自分で守ることの大切さや、やるべきことをする大切さを熱心に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|