4年社会見学(大阪市立科学館)〈10月1日(火)〉最初のプラネタリウムでは、天文担当学芸員の方から、太陽と星の動きなどについて、解説をしていただきました。 その後、館内展示を見学しました。実際に触れて学べる展示が多くあり、子どもたちは楽しみながら、学びを深めることができました。 今日の給食<9月30日(月)>・酢豚 ・中華みそスープ ・焼きのり ・ごはん ・牛乳 酢豚は中国の広東料理が起源で、日本には明治時代に伝わりました。日本風にアレンジされ、現在の形になったと言われています。 酢豚には豚肉、ピーマン、玉ねぎ、人参、たけのこなどが使われており、たんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富です。給食では、子どもたちの成長に必要な栄養素をバランスよく摂取できるよう工夫されています。 西淀川区学校選択制に伴う学校公開〈10月11日(金)〉について
西淀川区令和7年度新1年生保護者 様
下記のとおり、西淀川区学校選択制に伴う学校公開を実施しますので、お知らせします。 1.日時 令和6年10月11日(金)9:50〜10:35 2.場所 各教室等 ※質問等については、川北小学校(06-6473-0041)まで、お問い合わせください。 今日の給食<9月26日(木)>・オイスターソース焼きそば ・もやしの生姜づけ ・巨峰(ぶどう) ・ミニコッペパン ・牛乳 巨峰は、日本を代表するブドウ品種の一つで、特に山梨県、長野県、岡山県、そして福岡県などが主要な産地として知られています。それぞれの産地は、気候や地形の特色を活かして高品質な巨峰を生産しています。たとえば、山梨県や長野県は昼夜の温度差が大きく、これがブドウの糖度を高め、香り豊かな巨峰を生み出します。また、岡山県は温暖な気候で、甘みが強く大粒の巨峰が育ちやすい環境にあります。福岡県では、比較的早い収穫が可能で、市場に新鮮な巨峰を早く届けることができます。各地の気候や土壌に合わせた栽培方法が工夫されており、消費者に人気の高いブドウとして全国に出荷されています。 5年脱穀・精米体験学習2〈9月26 日(木)〉愛育会のみなさま、ありがとうございました。 |
|