☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

5年 あかおにさんとの交流

画像1 画像1
10月1日

 矢田北小学校では、地域の作業所の「あかおに」さんと交流をしています。今日は、5年生との交流です。「障がい者とスポーツ」のテーマで普段の生活の様子やスポーツについて、教えていただきました。お互いが支えあって、生活することの大切さを学びました。(9月18日 記事)

今日の給食

画像1 画像1
10月1日

今日の献立は、「ご飯」「牛乳」「豚肉のねぎ醤油焼き」「ふきよせ煮」「きゅうりの赤紫蘇和え」です。

【ふきよせ煮】
 「ふきよせ(ふき寄せ)」は、秋かあら冬の初めにかけて使われる料理の名前です。
 風にふきよせられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた煮物のことを「ふきよせ煮」といいます。

◎今日の給食では、里芋、れんこん、しめじを使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 栄養指導1,2年
10/2 夢授業3〜6年
10/3 民族学級
10/4 学校公開・学校選択制説明会
10/7 委員会(運動会用)石拾い朝会

学校だより

配布文書

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

学校協議会

がんばる先生支援

就学時の情報

安心・安全

学校生活

図書館・読書

PTA関係

保健だより

校歌