校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」11月生活目標「学校をきれいにしよう」 11月保健目標「姿勢をよくしよう」 

今日の給食< 9月9日(月)>

画像1 画像1
 9月9日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・チキンカレーライス
 ・キャベツとコーンのサラダ
 ・さくらんぼ(缶)
 ・ごはん
 ・牛乳

 サクランボは「桜桃」の木の実の事を言います。正確にはさくらんぼの木ではなく桜桃の木なのです。
 「桜のこども」→「桜の坊」から転じて「サクラノボウ」→「サクランボ」と呼ぶようになったそうです。

5年稲刈り体験学習〈9月6日(金)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(金)4限、愛育会のみなさんのご指導のもと、5年生が、稲刈り体験学習を行いました。
 自分たちが田植えをした苗が、どのように成長するのか、また、どのように収穫するのかを知る貴重な体験学習となりました。
 猛暑の中、愛育会のみなさまには、日頃の水の管理などをしていただき、ありがとうございました。

今日の給食<9月2日(月)>

画像1 画像1
 9月2日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・ヤンニョムチキン
 ・とうふのスープ
 ・切干し大根のナムル
 ・ごはん
 ・牛乳

 『ヤンニョムチキン』
 油であげた鶏肉に、「ヤンニョム」という甘辛いたれをからめて作ります。「ヤンニョム」とは、コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことです。
 『ナムル』
 野菜を使った韓国・朝鮮のあえ物で、大根やほうれん草、もやしなどさまざまな野菜で作られます。
 給食では、ビビンバの具としても出ます。
 

第3回避難訓練(地震を想定)〈9月2日(月)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(金)10:40〜、第3回避難訓練を実施しました。
 休み時間に大地震が発生したと想定し、それぞれの場所(教室、廊下、階段、運動場など)で「自分の身を守る行動」をとりました。一人一人が集合場所に移動し、人員点呼、安全確認等を行いました。校長先生からは、「防災の日」、「大阪880万人訓練」「南海トラフ地震」などについて、話がありました。
 その後、各教室で防災学習を行いました。すべての児童が、真剣に取り組むことができました。
 
 画像上:教室
 画像中:廊下、階段
 画像下:運動場

2年公開授業(学力向上支援チーム事業)〈8月30日(金)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月30日(金)2・3限、学力向上支援チーム事業の一環として,
大阪市総合教育センターよりスクールアドバイザーををお招きし、2年算数科公開授業(単元:計算のしかたを工夫しよう)を実施しました。
 2年生全員が、熱心に授業に取り組むことができていました。よくがんばりました。

 画像上:2年1組
 画像下:2年2組

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 修学旅行
10/4 修学旅行 スクールカウンセラー来校
10/7 運動会練習開始 委員会活動(運動会用)
10/8 手洗い保健週間 11日まで
PTA
10/3 PTA給食試食会

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

大阪市いじめ対策基本、大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口