本日の学習(9月25日・水曜日)
2年生は学級活動で10月の掲示物を制作しています。10月と言えばハロウィン、子どもたちはハロウィンに登場するキャラクターを上手に制作していました。
4年生は国語で「一つの花」の学習をしています。今日は、駅のプラットホームでお父さんが別れるゆみ子に伝えたかったことについて、学級で交流しました。 6年生は社会で「元軍の襲来」を学習しています。九州に攻め寄せてきた元軍に対して、鎌倉幕府はどのような対応をしたのかを調べ、その結果について交流しました。 本日の給食(9月25日・水曜日)他人丼、ささみと野菜のいためもの、オクラの甘酢あえ、牛乳 他人丼は丼物の一つで、鶏肉以外の肉とたまねぎを甘辛く煮たものを卵でとじてご飯の上にのせた料理です。鶏肉と卵が親子の関係だとする親子丼に対して、豚や牛などの肉と卵は他人の関係であることから、他人丼と名付けられました。 給食では、他人丼は、卵の除去食対応献立です。だしこんぶとけずりぶしでとっただしで牛肉、たまねぎ、にんじんを煮て、砂糖、みりん、塩、しょうゆで味付けをし、青ねぎを加えて煮て、「卵除去食」の分を取り分けています。 北校舎解体工事(9月25日・水曜日)
1階からだと仮囲いがあって中の様子は見えませんが、上の階から見ると北校舎の解体がずいぶん進んでいることがわかります。
本日の学習(9月25日・水曜日)
1年生は算数で時計のよみ方を学習しています。「長い針は早く1周する」「短い針は次の数字へ進む」を確認した後は、先生が指示した時刻を時計で合わせる練習をしました。
3年生は教育実習生による算数の学習です。かけ算でかけられる数が10倍、100倍となると答えはどうなるのかを調べました。実際にたしかめると、答えも10倍、100倍になることがわかりました。 5年生は国語の学習です。物語文「注文の多い料理店」について、これまで学習してきたことをまとめた学習端末を活用して、「注文の多い料理店」のおもしろさのひみつをまとめていきました。 本日の学習(9月24日・火曜日)
1年生は、算数でした。「12+3」や「15ー3」等の計算について、10以上の数は10といくつに分けてから考えると計算しやすいことに気づきました。
2年生は、図工で「カラフルなさかな」を描きました。画用紙からはみ出すくらい大きく描くことや、うろこの描き方に気をつけて思い思いのさかなを表現しました。 3年生は、「ジャングル」をテーマにした表現運動でした。講堂の床に置かれたカードをめくると「人を食べる大きな花」等のお題が書かれています。即興で自分の体を使って楽しく表現しました。 |