【4年生】国語「クラスで話し合って決めよう」![]() ![]() 5年 体育![]() ![]() ![]() ![]() 3年 きょうだいはん集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 図を描くとわかりやすいことに気づいていました。 9月4日(水)の給食
・カレーマカロニグラタン
・トマトスープ ・みかん(缶) ・コッペパン/いちごジャム ・牛乳 でした! トマトスープは、オリーブ油を熱し、にんにく、セロリを香りよくいため、ワインで下味をつけた鶏肉をいためます。更ににんじん、キャベツの順にいため、トマト、湯を加えて煮ます。煮あがれば、塩、こしょう、ローレル、ウスターソース、チキンブイヨンで味つけしたら出来あがりです。トマトの酸味の旨み、野菜の甘さがマッチしています。 問題 トマトの名前の由来は、メキシコ先住民の言葉ナワトル語「トマトゥル」からきています。トマトゥルとは、どういう意味でしょうか? 1 赤い果実 2 酸っぱい果実 3 膨らむ果実 正解は… 3 膨らむ果実でした!!トマトはこんぶと同じグルタミン酸という、旨み成分が含まれています。 月曜日から、実習生がきています!月曜日から水曜日をかけて、給食時間に全クラスに挨拶に行きました!みんなキラキラした顔で出迎えてくれました☆ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|