給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「えびのチリソース」です。

衣をつけて油で揚げたえびに、トウバンジャンで少し辛みをつけたソースをからませています。

児童朝会

6月も最終週です。児童朝会では、校長先生から学校安心ルールのお話がありました。学校のルールを守り、自律的に動けるように頑張りましょう。また、当番の先生から今週の生活目標についてのお話がありました。今週の生活目標は、「早ね早おきをしよう」です。しっかりと睡眠をとり、心身ともに健康な状態で、学習に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

・豚肉のごまみそ焼き ・すまし汁 ・切干しだいこんのいため煮 ・ごはん ・牛乳  です。

「豚肉のごまみそ焼き」は、豚肉とたまねぎ、ピーマンを混ぜ合わせて焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「切干しだいこんのいため煮」です。

切干しだいこんは、細く切っただいこんを干して作ります。
干すことで、うま味だけでなく栄養価が増えます。生のだいこんと比べると、骨や歯を強くするカルシウムやおなかの調子を整える食物繊維がとても多くなります。

3年社会見学

6月14日、3年生は社会見学であべのハルカスへ行ってきました。60階まで上がるエレベーターの中では、子どもたちの「わー!」という楽しそうな声が響きました。高い場所から大阪市の様子を見渡し、いろいろな建物を見つけることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 遠足3・4年
10/6 敬老慰安会(講堂使用)
10/7 朝会PBS動画(集会委員会) 委員会活動  いいところみつけ週間2(〜18日)
10/8 研究授業2年
10/9 芸術鑑賞(3・4h)