10月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、かつおのガーリックマリネ焼き、ウインナーとじゃがいものスープ、キャベツのサラダでした。
かつおのガーリックマリネ焼きは、かつおの切り身にマヨネーズ風調味料のノンエッグドレッシングで味付けし、オーブンで焼いています。にんにく香りで魚の臭みを抑えています。

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよしタイムの様子です。今日は、文字を見つけるゲーム、なくなったカードを当てるゲーム、はてなボックスに入った物を当てるゲームをしました。
iPhoneから送信

10月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のチリソース焼き、焼き豚のスープ、ツナと三度豆のオイスターソース炒めでした。
鶏肉のチリソース焼きは、鶏肉にしょうが、にんにく、しょうゆ、ケチャップ、豆板醤などで味付けしています。香味野菜がよくきいて、少量でも食べ応えのある一品でした。

10月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のねぎじょうゆ焼き、吹き寄せ煮、きゅうりの赤じそあえでした。
吹き寄せ煮の「吹き寄せ」は、色とりどりの木の葉が風に吹かれて一か所に集まった様子のことです。里芋やれんこんなど、秋に旬を迎える食材を集めた煮物なので、吹き寄せ煮という名称になっています。

10月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、レーズンパン、牛乳、中華煮、大学いも、りんごでした。
10月に入り、さつまいもやりんご、白菜など秋から冬にかけて旬を迎える食材を使用するようになっています。
まだまだ暑いですが、食べ物で季節の移り変わりを感じることができます。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 4年社会見学「柴島浄水場」 スクールカウンセラー来校
10/7 後期時間割開始 児童昼会
10/10 クラブ活動

福小 学校だより

保健だより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

安全マップ

学力を高める資料集

その他