読み聞かせボランティア 5年生 5月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年の読み聞かせの様子です。

 5年生では、1組が「小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました」この絵本は実話をもとにしたお話で、生きる意味や術について考えることができる本なのだそうです。あと、5分後に意外な結末から「ペンギン」「答案用紙」を読んでいただきました。
 2組は「おっこちてきた」と「12歳までに知っておきたい語彙力図鑑」です。「おっこちてきた」は前回の続きを読んでくださったそうです。

読み聞かせボランティア 4年生 5月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の読み聞かせでは、高学年の様子をお伝えします。

 4年生は、1組では「ひめさま!ぞうはすごくおおきいでござる」「やどかりのおひっこし」 2組では「たいようのくにとほしのふね」を読んでいただきました。
 道府県名や国名など、子どもたちの興味関心をうまく引き出してくださっていました。

ソフトボール投げ 5月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週と今週は「体力テスト週間」です。握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン・50m走・立ち幅とび・ソフトボール投げの8種目の測定に取り組んでいます。体育の時間に学年や学級で実施しています。

 今日は、「ソフトボール投げ」の測定日です。前日の放課後に準備したラインを使って測定します。2mのサークルの中でステップを踏んで、ボールを投げます。できるだけ斜め上をめがけて投げるように声をかけられていますが… 結果はどうだったでしょう?

 ドッジボールなど、普段ボールをよく投げているかどうかで、フォームのスムーズさが違うようです。

カマキリが!! 5月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、卵から出てきたカマキリですが、今朝見てみると… 数が倍以上に増えているではありませんか!! 調べてみると、1つの卵のうから100〜300もの幼生が生まれてくるのだそうです。
 小さくても、しかっりとカマキリの姿をしています。一緒に観察した3年生から、「すご〜い!」「かわいい〜!」「ちょっと気持ち悪い…」いろいろな感想が聞かれました。虫眼鏡で大きくして見ている子や、遠くからそっと見ている子もいました。
 学習園に放して、大きく育つのを楽しみにしようね!と話しました。

地域の方からいただいたアゲハの幼虫 5月20日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の方からいただいたアゲハチョウの幼虫がミカンの葉を食べて、どんどん大きくなってきました。飼育ケースの壁にからだを固定して、もうすぐ蛹になりそうです。
 今朝、カマキリの赤ちゃんも卵のう(卵の集まったもの)からたくさん出てきました。
 職員室前に展示しているので、興味のある子が休み時間にのぞき込んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 就学時健康診断13:20下校 C-NET
10/5 淀川区民祭り
10/7 全体練習(1)
10/8 全体練習(1)予備日
10/10 全体練習(2) 委員会(運動会)SC