7月1日給食・さけのしょうゆ風味焼き ・みそ汁 ・とうがんの煮もの ・ごはん ・牛乳 です。 さけのしょうゆ風味焼きは、さけに料理酒、こいくちで下味をつけ、焼き物機で焼きます。 みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとり、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、うすあげ、もやし、わかめを使用しています。 とうがんの煮ものは、夏が旬のとうがんをしょうがの風味をきかせただしで煮ています。とうがんを味わうことができるように、鶏肉ととうがんだけのシンプルな組み合わせになっています。 とうがんは夏にたくさんとれます。夏にとった物を冬まで保存できることから、漢字で「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」とうがんと読みます。 とうがんの実は、長さ30〜40センチメートルぐらいの大きさになります。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 できています!(1年)
今日の児童朝会は1年1組からのオンラインで配信しました。
すごい聞き上手になっていて大変驚きました。学びの基本が身についている1年生に朝から感心させられました。 この調子で夏休みを向かえてほしいと願うばかりです! 7月になりました。(児童朝会)
7月になりましたが、まだまだ梅雨が続きます。
本日の朝会のテーマは、雨にちなんで「雨降って地固まる」でした。 悪いと思ったことでも、いざ終えてみると、かえって良い結果になるという意味です。 友だちとうまくいかなくても、自分から進んで声をかける。 そうすると、より一層仲良くなれるかもしれない。 みなさんの努力に花が咲くことを祈っています。 夏休みを全力で楽しむために、学校のきまりをしっかり守る話もありました。 怪我なく、楽しい夏休みを迎えれるようにしましょう。 今日の会場は、1年1組でした。入学してから3か月、姿勢良く、話を聞くことができており、大変すばらしかったです! 1食分の食事を考えよう(6年・栄養指導)
主食、主菜、副菜のバランスを考えて一食分の献立を考える学習を行いました。
5年生での栄養指導や家庭科で学習した栄養バランスの大切さを思い出しながら、楽しんで献立を考えることができました。 楽しいね!(1年・体育)プールに入れないときには、講堂で、いろいろな走り方や体つくりの運動をしています。 どの運動も楽しく取り組んでいます。 |
|