黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

教員研修〜家庭科〜

夏休みを活用して、教職員は校内外での研修会に積極的に参加しています。

裁縫の基礎・基本について研修しました。
初めて針や糸を手にする子どもの気持ちになって、手縫いで巾着袋を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別活動をふりかえろう

瓜破東小では、4月から『特別活動』の研究に取り組み始めました。
子どもたちの成長を中心に、1学期の成果と課題について4チーム(学級活動・学校行事・児童会活動・クラブ活動)にわかれて話し合いました。
その後、2学期に向けての方向性について全体交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うりひが本の森

司書と図書ボランティアさんが、子どもたちにとって活用しやすい図書館になるよう環境整備に努めています。
画像1 画像1

夏休みの学校では

子どもたちのいない学校は、とても静かです。
この間、環境整備に努め2学期が気持ちよく始められるようにしています。
画像1 画像1

1学期間ありがとうございました。

保護者の皆さま、地域の皆さまのご理解・ご協力のおかげで、無事に1学期を終えることができました。ありがとうございました。

明日からの夏休みが、子どもたちにとって安全で楽しく有意義なものになるよう願っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 通知票配布 通知票授与式 芸術鑑賞前オリエンテーション
10/8 児童朝会
10/9 図書ボランティア読み聞かせ(低)委員会(アルバム撮影)
10/10 3・4年盲導犬との交流
10/11 全校遠足予備日

全国学力・学習状況調査

学校評価

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他