令和7年度入学式は4月7日(月)、始業式、着任式は4月8日(火)に行います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、国語の授業で「つたえたいことをくふうして話そう」のめあてで、2年生になってこれまでのできごとの中からクラスのみんなに伝えたいことを発表しました。
「大きなこえで」「ゆっくり」「みんなを見て」発表しました。
発表者は発表原稿の一番伝えたいところには赤線をひいて、聞いている人は赤線の部分がどこか考えながら聞いていました。

あさがおが咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が毎日水やりをして観察を続けているあさがおが、今朝いくつか開花していました。
ずっとお世話を続けてきた1年生はとてもうれしそうな様子でした。
何人もが「あさがおが咲いたから見に来て」と、声をかけに来てくれました。

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯・牛乳・鶏肉のてり焼き・みそ汁・魚ひじきそぼろ

今日の給食には、魚ミンチとひじきを使用したそぼろが出ました。青じその風味のおかげで、蒸し暑い日でも食べやすく、ご飯が進みました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・カレードリア・豚肉とキャベツのスープ・オレンジ

カレードリアは毎回児童教職員に大好評です。
粉チーズとパン粉を合わせてふりかけ、表面がパリッと焼きあがれば完成です。
どのクラスでもおかわりの行列ができていました。

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯・牛乳・マーボーはるさめ・もやしとチンゲンサイの甘酢あえ・まっ茶だいず

今日は、牛ひき肉、豚ひき肉、はるさめ、たまねぎ、にんじんなどを使用し、トウバンジャンで少し辛味をきかせた味つけにしたマーボーはるさめが出ました。
ツルツルとしたはるさめの食感が良く、好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 芸術鑑賞会1〜4年
10/8 4年社会見学(あべのタスカル) 2年町たんけん 下校時刻変更
10/9 認知症サポーター養成講座6年 修学旅行前健診6年 C-NET ノーメディアチャレンジ週間
10/10 6年アルバム写真撮影 委員会 ノーメディアチャレンジ週間
10/11 6年豊崎中オープンスクール 2年町たんけん予備日 ノーメディアチャレンジ週間 PTAあいさつ運動