令和7年度入学式は4月7日(月)、始業式、着任式は4月8日(火)に行います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、学習園を耕し、さつまいもの苗を植えました。
これから観察を続けていきます。
秋にはきっとたくさんのさつまいもが採れることでしょう。
その後、ミニトマトの栽培のため1人ずつ鉢に苗を植えました。

地域児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、今年度最初の地域児童会がありました。
新班長のもとで連帯意識を高め、安全にルールを守って通学ができるように担当の先生と一緒に考えました。
その後、担当の先生と一緒に集団下校し、再度通学路を確かめました。

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
コッペパン・いちごジャム・牛乳・かつおのマリネ焼き・押麦のスープ・キャベツとベーコンのソテー

かつおには2回旬があり、春は初がつおともよばれ、脂は少なめですが旨みはたっぷりです。
今日は、マヨネーズ風味ですが卵は使用していないノンエッグドレッシンングでマリネ風の味付けにして焼き上げました。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「いくつといくつ」

1年生は、連休明けの疲れも見せず、集中して学習に取り組んでいます。
算数では、ノートもしっかりと書き、真剣な表情で考えていました。

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯・牛乳・みそ肉じゃが・もやしの甘酢あえ・ごまかかいため

今日は、いつもの肉じゃががみそ風味にアレンジして登場しました。
今は新じゃが、新玉ねぎの時期で、給食でも使用しています。
ホクホクとした新じゃがの旨みと新玉ねぎの甘味を十分に味わうことのできる味付けでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 芸術鑑賞会1〜4年
10/8 4年社会見学(あべのタスカル) 2年町たんけん 下校時刻変更
10/9 認知症サポーター養成講座6年 修学旅行前健診6年 C-NET ノーメディアチャレンジ週間
10/10 6年アルバム写真撮影 委員会 ノーメディアチャレンジ週間
10/11 6年豊崎中オープンスクール 2年町たんけん予備日 ノーメディアチャレンジ週間 PTAあいさつ運動