令和7年度入学式は4月7日(月)、始業式、着任式は4月8日(火)に行います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
他人丼・ささみと野菜のいためもの・オクラの甘酢あえ・牛乳

今日は、牛肉と卵の他人丼が出ました。
給食では、鶏卵アレルギーの児童には、調理の最終段階で取り除ける献立に限り、卵除去食を提供しています。
食器の色もピンク色のものを使用し、除去食を提供しているということがわかりやすくなっています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ミニコッペパン・牛乳・イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスとコーンのサラダ・カレーフィッシュ

今日は、ミニフィッシュのカレー味の「カレーフィッシュ」が新登場でした。
楽しみにしていた児童も多く、給食の前から「今日のカレーフィッシュが楽しみ」という声も聞かれたほどで、とても好評でした。


委員会活動

 今日の委員会活動では、6年生の卒業アルバム用の写真撮影がありました。2学期に入り、6年生の小学校生活も残り7カ月となりました。一日一日を大切に過ごして、たくさんの良い思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ボタン付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(水)3時間目と4時間目に本庄地域の女性会の方が来てくださり、家庭科の「ボタン付け」を教えてくださいました。
11名の方が来てくださり、子どもたちに丁寧に教えてくださいました。
子どもたちは、ボタンを付けるだけでなく、苦手な玉止めや玉結びも教えていただき、とても喜んでいました。
今日の授業をきっかけに、手芸が好きな子どもが増えてくれると思います。
女性会の皆様ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ご飯・牛乳・ヤンニョムチキン・とうふのスープ・切干しだいこんのナムル

今日は、韓国・朝鮮料理の「ヤンニョムチキン」が出ました。
しょうが汁、にんにく、料理酒で下味をつけた鶏肉にでん粉をまぶして揚げ、しょうゆやケチャップ、コチジャンなどで作ったタレをからませました。
どのクラスでもおかわりの行列ができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 芸術鑑賞会1〜4年
10/8 4年社会見学(あべのタスカル) 2年町たんけん 下校時刻変更
10/9 認知症サポーター養成講座6年 修学旅行前健診6年 C-NET ノーメディアチャレンジ週間
10/10 6年アルバム写真撮影 委員会 ノーメディアチャレンジ週間
10/11 6年豊崎中オープンスクール 2年町たんけん予備日 ノーメディアチャレンジ週間 PTAあいさつ運動