今日(9月10日)の給食は?今日の給食は ・マーボーなす ・ツナとやさいのいためもの ・やきさつまいものあまみつかけ ・ごはん ・ぎゅうにゅう です。 「なす」は、夏から秋が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。今では、ハウス栽培により、一年中食べることができます。 あさって (9月12日)はどんな日国連総会において、1992年を国際宇宙年(世界中が協力して宇宙や地球環境について考える年)として決定されたことをきっかけに、日本においても末永く宇宙の普及活動を行うこととなり、一般公募により9月12日が「宇宙の日」として制定されました。 あさって (9月11日)はどんな日多くの人にたんぱく質摂取の大切さを知ってもらおうと、株式会社 明治が制定し、2021年に一般社団法人日本記念日協会が認定しました。 たんぱく質は骨や筋肉、皮膚などの体を作り、健康を保つために必要な、私たちにとって大切な栄養素の一つです。 たんぱく質は合計20種類のアミノ酸から構成されています。その中でも体内で合成できない9種類のアミノ酸を必須アミノ酸と呼び、それ以外の11種類を非必須アミノ酸と呼んでいます。その9と11で「9月11日」は「たんぱく質の日」となったそうです。 今日(9月9日)の給食は?今日の給食は ・イタリアンスパゲッティ ・グリーンアスパラガスとコーンのサラダ ・カレーフィッシュ ・ミニコッペパン ・ぎゅうにゅう です。 「カレーフィッシュ」は、国産の”かたくちいわし”を使った、骨や屋をつくるカルシウムがたっぷりのメニューです。 歯ごたえもあり、給食で人気のカレー味です。 生魂っ子はすごい4学びに向かう主体性を評価しました 先の「9月9日の児童朝会」で紹介した2人を講堂で表彰した後、校長室で記念写真を撮りました。 なぜワークに取り組もうと思ったのかを聞くと2人とも、「夏休みはたくさん時間があったので、校長先生の話を聞いてやってみようと思いました。」と答えました。 「おうちの人にやりなさいと言われたんじゃないの?」と聞いてみると、2人とも自分でやろうと思って取り組んだそうです。素晴らしいですね 今回は、やってもやらなくてもいい学習を、やろうという方に決めて頑張って提出したことを評価しました。 さあ2学期、みなさんも「主体的に」学びましょう! 皆さんのがんばりをこれからもどんどん紹介していきます。たくさん教えてくださいね! |
|