☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は1年生体育スペシャル!1・2組は講堂で、3・4組は運動場で元気いっぱい体を動かしていました。まとわりつく蒸し暑さでしたが、子どもたちがんばっていました。蒸し暑い日が続きます。水筒と、ハンカチとは別に汗拭きタオルを持たせてください。よろしくお願いします。

学習のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年2組が家庭科の裁縫に取り組んでいました。みんなで黙々と『たまどめ』にチャレンジ。簡単そうで難しき5年生裁縫の最初の難関です。がんばって!おうちでも布の切れ端などで練習をよろしくお願いします。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の全校朝会は表彰と『三津屋読書週間』について。まずは16日に行われた小学生女子キックベースボール大会において三津屋連合子供会チームが第三位となりました。すばらしい!暑さに負けず最後までがんばったことが結果にも結びついて、本当によかったです。よくがんばりました!
 そして今日から始まった『三津屋読書週間』のお話。今日の図書館開放もたくさんの人だったようです。今週は特に集中して本を読んでいきましょう。保護者のみなさん、今日からお子さんが読書カードを持って帰っています。お声かけとともに、ご家庭でもテレビを消して本の世界へ。ご協力よろしくお願いします。

三津屋フェスティバル1

画像1 画像1
 待ちに待った『三津屋フェスティバル』。
 講堂で開会式が行われました。笑顔ルンルン♪元気100倍パラダイスな三津屋フェスティバルになるように、笑顔いっぱいの開会式となりました。すばらしい!

 では三津屋フェスティバルのようすをどうぞ。

三津屋フェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 【朝会】
10/8 全校オリエンテーリング事前活動(2限目)
10/9 おはなしわくわく 定時退勤日
10/10 修学旅行(6)
10/11 修学旅行(6) 車イス体験(3)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料