☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET
カテゴリ
TOP
学校日記
校長室だより
おはなしわくわく
最新の更新
淀川区民まつり
学習のようす【5・6年生】
学習のようす【1・3年生】
学習のようす【1・2年生】
読書週間
学習のようす【2・5年生】
学習のようす【3・6年生】
学習のようす【4年生】
読書週間・絵本展
学習のようす【1年3組】
読書週間
学習のようす【2・5年生】
学習のようす【3・6年生】
学習のようす【1・4年生】
本日の学校公開について
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学習のようす【1・5年生】
1年2組4組は音楽の学習「うたっておどってなかよくなろう」。2組は『あっちこっちウォーク』でみんなで手をつないで踊りました。「こうちょうせんせいも てをつなごう」と思わぬ誘いがあって一緒に踊らせてもらいました。そのため踊っている写真はありません。ごめんなさい。
5年2組も音楽。高学年らしくリコーダーのきれいな音色が響き渡っていました。
学習のようす【3・6年生】
3年2組社会の学習。先日行った校区たんけんで見たことや気づいたことをまとめていました。発表に向けて協力しながら進めてほしいです。
学習のようす【4年生】
4年3組体育の学習。水分を補給しながら最後まで全力でがんばっていました。スポーツテストに向けてもコツコツと取り組んでいきましょう。
学習のようす【2・5年生】
連休明けもなんのその、今日ものびのびと学習を進めていた2年生と5年生。すばらしい!
5年1組体育はスポーツテストに向けて「反復横跳び」の確認と練習。本番も力を発揮できますように。
学習のようす【3・6年生】
今日もグループやクラス全体で学び合い、教え合いの場面がたくさん見られた6年生と3年生。5月もどんどん力を伸ばしていきましょうね。
74 / 89 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:37
今年度:34297
総数:261619
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/7
【朝会】
10/8
全校オリエンテーリング事前活動(2限目)
10/9
おはなしわくわく 定時退勤日
10/10
修学旅行(6)
10/11
修学旅行(6) 車イス体験(3)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小中連携
大阪市立美津島中学校
大阪市立加島小学校
配布文書
配布文書一覧
三津屋だより(学校だより)
学校だより 10月号
学校だより 8,9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
学年だより
6年 8,9月号
5年 8,9月号
4年 8,9月号
3年 8,9月号
2年 8,9月号
1年 8,9月号
6年 7月号
5年 7月号
4年 7月号
3年 7月号
2年 7月号
1年 7月号
6年 6月号
5年 6月号
4年 6月号
3年 6月号
2年 6月号
1年 6月号
6年 5月号
5年 5月号
4年 5月号
3年 5月号
2年 5月号
1年 5月号
参照資料
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜(令和6年4月改正)
R6.4学校いじめ防止基本方針(三津屋小)
携帯サイト