《今後の行事予定》14日(金)昔遊び(1年) C−NET 17日(月)C−NET スクールカウンセラー 18日(火)たてわり班遊び C−NET 給食運営委員会 19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業

学習のようす【2・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Nice to meet you, I look forward to working with you.

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組3組は運動場で、2組4組は講堂で体育の学習。今日も協力しながら楽しく活動していました。なにごとも全力で取り組む1年生。運動会も楽しみです。

学習のようす【3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組は栄養教諭による食育「食べ物の旬を知ろう」の学習。給食に出てくる食材にはそれぞれ旬があります。えんどう、グリーンアスパラガス、ゆず、だいこん、たけのこ、、、一人一人がタブレット端末を使って季節に分けていました。改めて言われると、うーん、むずかしいなぁ。みんな、わかったかな?

淀川区民まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、野中南公園・淀川区民センターで「淀川区民まつり」が行われました。公園での「こどもみこしパレード」には三津屋小学校の子どもたちも参加し、「わっしょい、わっしょい」と元気におみこしをかついでパレードしました。
 参加した子どもたち、暑い中よくがんばりました。保護者のみなさん、子ども会のみなさん、三津屋連合振興町会をはじめ地域のみなさん、ご協力ありがとうございました。

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Thank you for the great lesson today, too!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 【朝会】
10/8 全校オリエンテーリング事前活動(2限目)
10/9 おはなしわくわく 定時退勤日
10/10 修学旅行(6)
10/11 修学旅行(6) 車イス体験(3)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料