10/7 今日の給食 豚肉のガーリック焼き
今日の献立は、豚肉のガーリック焼き、鶏肉と野菜のスープ、さんどまめとコーンのソテー、いちごジャム、コッペパン、牛乳です。
緑のグループの食べ物は、野菜、果物、きのこです。さて、ここで問題です。この緑のグループの食べ物は、主にどんな働きがあるでしょうか?今日の給食では、たまねぎ、にんじん、キャベツ、パセリ、さんどまめ、コーンが入っていました。 エネルギー:594Kcal 「ごちそうさまでした。」 では・・・クイズの答えです。 緑のグループの食べ物は、主に体の調子を整える働きがあります。 ・かぜをひきにくくする ・おなかの調子をよくする ・肌をじょうぶにする です。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。 10/4 今日の給食 鶏肉のたつたあげ
今日の献立は、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳です。
「たつたあげ」は、魚や肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、片栗粉をまぶして油であげた料理です。あげた時にしょうゆの色が赤くなり、衣が白くうかぶ様子が、紅葉の流れる竜田川に見えたことから、「たつたあげ」の名が付いたといわれています。 エネルギー:670kcal 「ごちそうさまでした。」 10/3 今日の給食 さけのからあげ
今日の献立は、さけのからあげ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ごはん、牛乳です。
「いとこ煮」とは、野菜や豆を煮る時に「追い追い(甥、甥)煮る」ことから、甥同志はいとこであるため、「いとこ煮」と呼ばれるようになったといわれています。今日は、かぼちゃとあずきを使っています。 (おいおい・・・順を追って、だんだんにという意味です。) エネルギー 「ごちそうさまでした。」 焼き物機が故障のため、さけの塩焼き→さけのからあげに変更しています。 10/2 今日の給食 中華煮
今日の献立は、中華煮、大学いも、りんご、黒糖パン、牛乳です。
「さつまいも」は1600年ごろ、中国から琉球(今の沖縄県)を通って、薩摩(今の鹿児島県)へ伝わりました。薩摩で多く作られたため、「さつまいも」とよばれています。現在は、鹿児島県や茨城県で多く作られています。 エネルギー:674kcal 「ごちそうさまでした。」 10/1 今日の給食 プルコギ
今日の献立は、プルコギ、トック、もやしのナムル、ごはん、牛乳です。
トックは、韓国・朝鮮料理のひとつで、韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープです。「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味です。今日の給食のプルコギとナムルも、韓国・朝鮮料理です。 エネルギー:576kcal 「ごちそうさまでした。」 給食室の掲示物も運動会!暑い中の運動会の練習ですが、がんばっています。いっぱい食べて元気に過ごしましょうね。 |