6年生 栄養指導

 新学期が始まって1週間が経ちました。夏休みモードだった子ども達も通常のリズムに戻って来ました。2学期は修学旅行に体育参観、社会見学に作品展そのほかにもたくさんの行事がありますのでご協力よろしくお願いします!

 さて本日は栄養教諭の片山先生による栄養指導がありました。テーマは塩のとり方についてです。塩は体に必要な栄養の一つですが取りすぎは生活習慣病の元です。それではどのようにすれば良いかということで片山先生と色々考えました。出汁を使うや調理の時に塩の量を調節する買い物の時に成分を確認するなど様々な方法を考えました。お家でも子ども達と考えてみてください! 

 暑い日が続いていますが来週も負けずに頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「あまりのある計算」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生はあまりのある計算を学習しています。わざと間違った答えを出して、どこが間違っているのかを考えていました。余りは必ず、割る数より小さくなるという本時の学習のまとめをしていました。

4年生 理科「星座盤を使って」

 4年生は理科で星座盤を使って「夏の大三角」を見つけようと、星座盤の使い方を復習していました。
 「北天」「南天」の2枚が裏表になっています。方位を合わせて使うのですが、おうちに持って帰ったときに東西南北を間違わないように使ってくださいね。今日、夜空は晴れると思いますので、周りの様子に気を付けながら、デネブ、アルタイル、ベガを見つけてください。一番星は、アークトゥルスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きゅうりのピクルス

画像1 画像1
9月4日(水)
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、牛肉のソースに、スープ、きゅうりのピクルスです。
 ピクルスは、酢を使った野菜のつけ物で、今から4000年ほど前から作られていたといわれています。
 酢には、食べ物をくさりにくくする働きがあります。昔の人々が、食べ物に困らないように、考えて作り出した保存食です。
 今日の給食には、きゅうりを使ったピクルスがでました。

6年生 栄養指導「塩分のとりすぎ」

 日本人は外国の方と比べて、塩分をとりすぎているそうです。1日に6g程度が望ましいのですが、なんと11gもとっているそうです。塩分のとりすぎは生活習慣病につながり、高血圧や腎臓の病気になる場合が多いです。
 そこで、一日の食事を考えて、その塩分量を出しました。塩分量を抑える工夫を考えていきました。「ラーメンの汁を全部飲まないで半分にする」「減塩醤油をつかう」「ジュースをやめてお茶にする」「醤油を使わないで、ポン酢にしたり、だしを使って塩分を減らす」「食品表示の塩分相当量の表示を見て買い物をする」などの意見が出されました。「家で料理を作ると、塩分量を考えることが多くなる」といったまとめも出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ