【2年】 音楽 〜ドレミの歌〜
職員室から出ると、美しいハーモニーが聞こえてきました。音源をたどってみると、2年生が音楽の授業で、ドレミの歌の合奏をしていました。リズムのよい打楽器に合わせて、元気のよい歌声が響き渡っていました。
これから、色々な曲を学習していく中、たくさんの楽器に出合っていきましょう。
【2年】 2024-09-25 07:31 up!
【4〜6年】 科学クラブ 〜ソーラーバルーン〜
毎月1回、火曜日の6時間目に活動している小学部のクラブ活動は、スポーツクラブ、文化クラブ、科学実験クラブがあります。科学実験クラブの9月の活動では、巨大ソーラーバルーンを作って、中の空気の温度変化を利用して飛ばしました。みんなの力を合わせて、でき上がった大きなバルーンです。空高く舞い上がった時は、歓声があがっていました。
今後も、4〜6年生の異学年交流を主体とし、創意工夫しながら、みんなが興味関心をもって取り組める活動になればと思います。
【お知らせ】 2024-09-24 19:20 up!
【7年】 英語
7年生の英語の学習の様子です。新出単語の発音練習やスペリング、本文のヒアリングをして、内容についての質問に答え、ペアワークで答えを確認しあっているところです。
徐々に単語の量も増えていきます。忘れないよう復習して、楽しみながら学習を進めていきましょう。
【7年】 2024-09-24 06:35 up!
エイサー祭り
本日、大正区のエイサー祭りがあり、本校の児童生徒も参加しました。雨が心配されましたが、迫力あるエイサーを生で見ることができました。出店では、沖縄にちなんだお店がたくさんあり、先生たちに特産品の説明をしてもらいながら楽しむことができました。
引き続き、矢田7校での「オキナワ研究部」の取り組みでも、様々な文化を学んでいきましょう。
【お知らせ】 2024-09-22 14:15 up!
本日の大正区エイサーまつりについて
本日の大正区エイサーまつりは、予定通り行います。
お知らせしている時間に、近鉄矢田駅に集合してください。
【お知らせ】 2024-09-22 08:54 up!