図画工作部 R6 夏季実技研修会5
高学年部からは、「造形遊び」の実技研修を行いました。体育館から持ってきたフラフープや、玉入れの玉、そして風船にすずらんテープ、おはな紙や紙コップ、きれいな色で染めたトイレットペーパーまで、多くの材料が用意されていました。
「入り口の向こうには・・・」というテーマで、参加者みんなで、材料と向き合いつくる行為そのものを楽しむことができました。 図画工作部 R6 夏季実技研修会4
参加者の様子です。色がつくり出す世界に、「あ、いいねぇ」「楽しいね」「こうしたらどうだろう」と、子どもの気持ちになって進めていきました。
図画工作部 R6 夏季実技研修会3
中学年部から、「にじんで広がるものがたり」という絵に表す題材で実技研修を行いました。水彩絵の具の「にじみ」の技法を学び、まずは試すことからはじめます。次に、そこから見えてきた形をいかして、想像をひろげ、絵に表していきました。
どうやったら、想像が広がるだろうか、にじませ方は?と、参加者は思い思いに試して作品を仕上げ、互いに鑑賞しました。 図画工作部 R6 夏季実技研修会2
低学年部会から、アートカードを使用した「鑑賞」の実技研修会を行いました。
「色」や「形」に注目し、「様子や気持ち」を想像するといった「鑑賞の視点」を持ってかるたの読み札をつくりました。 その後、グーループに分かれてかるたを行い、どの絵を説明しているのか、あてていきました。同じ作品なのに、人によってとらえ方が違う面白さに気づくことができました。 図画工作部 R6 夏季実技研修会1
8月8日 育和小学校において、図画工作部員対象の「実技研修会」を行いました。
暑い中でしたが、部員の皆さんのやる気の「熱さ」が上回っており、あっという間に教室いっぱいに「図画工作を楽しもう」の雰囲気が広がりました。 また今回、新しい方も参加してくださったこともうれしかったです。 まずは全体会の様子です。 |