いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月27日(火)
本日の献立は、ミニコッペパン、焼きそば、えだまめ、おさつチップス、牛乳です。中学生は、発酵乳が付きます。
1年生の子どもたちは、どのメニューもおいしそうに食べていました。焼きそばが特に人気でした。

中華めんは、小麦粉に塩と「かん水」を加えてこね、めん状にしたものです。かん水は炭酸ナトリウムなどを溶かしたアルカリ性の水で、小麦粉に含まれるグルテンの粘り気や弾力を強める働きがあります。また、フラボノイド色素が変化して、めんの色が黄色になり、独特の香りも作り出されます。

9年 高校出前授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪薫英女学院高等学校の授業では、討論ゲームを体験しました。

討論ゲームは一般的にはディベートといわれます。ディベートとは特定の論題について、あえて異なる立場に分かれて議論をする手法のことです。具体的には、自分の意見に関係なく肯定・否定グループに分かれ、相手側もしくはジャッジと呼ばれる第三者に対して、理論的に説得を行います。

今回のテーマは、「ドラえもんの主人公は、のび太かどらえもんか?」、「国語と英語、将来役に立つのはどちらか?」について討論しました。

子どもたちは、肯定・否定グループに分かれてグループ内で協議し、そして討論を行いました。説得することの難しさを感じながらも様々な角度から意見を交わしていました。

大阪薫英女学院高等学校の先生方、出前授業ありがとうございました。

9年 高校出前授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阪南大学高等学校の授業では、チームに分かれ、英語を利用したスゴロクを行いました。

止まったマスによって、グループ問題や個別問題になっていたので、子どもたちはサイコロの出目に一喜一憂していました。
出題された問題は、主に中学校で学んだ内容でしたが、少し高校の内容が加味されていたものもあったようです。子どもたちも楽しみながら英語を学んでいました。

阪南大学高等学校の先生方、出前授業ありがとうございました。

9年 高校出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪緑涼高等学校の授業では、まず学校の様々なコースについて説明がありました。

説明の後、調理師コースの先生が1羽の丸鳥(まるどり)を部位ごとに分ける実演を披露してくださいました。そして、その鶏肉を使ったパスタを作りふるまってくださいました。

子ともたちから、「鳥がとても柔らかいし臭みがないな」「パスタソースがとてもおいしい」と感想が聞かれました。

大阪緑涼高等学校の先生方、出前授業ありがとうございました。

9年 高校出前授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目は、大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校、大阪緑涼高等学校、阪南大学高等学校、大阪薫英女学院高等学校の先生方が出前授業を実施してくださいました。

大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校の授業では、マーケティングについて学習しました。その中で、飲み物の新商品企画と販売促進のプレゼンを行いました。

子どもたちは、商品を企画するときには、マーケティングから始まり、様々な過程を経て商品化されていることを知り、実際に商品企画とプレゼンを体験し、「魅力あふれる商品やパッケージを作るの大変やな」「プレゼンで印象が大きく変わるな」といいながらも、楽しんでいました。

大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校の先生、出前授業ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 小学校委員会活動、中学校生徒委員会、
10/8 3・4年遠足、小学校低学年テナムの会、中学校テナムの会
10/9 小学校高学年テナムの会、中学校4限まで
10/10 6年修学旅行、中学校生徒議会
10/11 6年修学旅行

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

新今宮小学校だより

校長室より