◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(10月8日・火曜日)

 2年生は図工で「カラフルなさかな」という作品を制作しています。パスをしっかり塗り込んで描いた魚に絵の具を使って丁寧に色付けしていきました。
 4年生は国語で「くらしの中の和と洋」の学習をしています。今日は段落ごとに文章のまとまりをとらえ、どのようなことが書かれているのか表にまとめてたしかめました。
 6年生は算数で面積の学習をしています。正方形の中に扇形が二つ描かれたアーモンドのような形の面積の求め方を考えました。子ども達は試行錯誤しながら問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(10月8日・火曜日)

画像1 画像1
今日の献立
豚肉のガーリック焼き、鶏肉と野菜のスープ、さんどまめとコーンのソテー、コッペパン、いちごジャム、牛乳

 緑のグループの食べ物は、野菜、果物、きのこです。主に体の調子を整える働きがあります。ビタミン類を多く含み、皮膚や喉、鼻の粘膜を健康に保ち、体の抵抗力を高めてかぜを予防したり、ホルモンや酵素の働きを助けたりします。また、食物繊維を多く含み、かむ回数を増やして歯やあごの発育を助けるほか、腸の調子を整える働きがあります。
 今日の給食には、たまねぎ、キャベツ、にんじん、パセリ、さんどまめ、コーンを使用しました。

本日の学習(10月8日・火曜日)

 1年生は算数で「どちらがおおい」の学習をしています。3つの異なる大きさのペットボトルの水のかさを比べるにはどうしたらよいでしょうか。ペアで話し合いました。
 3年生は体育で走り幅跳びの学習をしています。今日は講堂にマットを敷いて、踏切や着地の練習をしました。踏み切る足や両足での着地を意識して練習しました。
 5年生は社会で人々の願いに合わせた自動車開発について学習しています。教科書で調べると、1950年代から現在まで自動車は安全・運転支援やハイブリッドの開発等で飛躍的に進歩していることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(10月7日・月曜日)

 1年生は体育でかけっこあそびをしています。ミニハードルやミニフープを置いてコースを作り、色々なステップでかけっこを楽しみました。
 5年生は体育科のソフトバレーボールのチームに分かれて話し合いをしました。チームのゼッケンの色やどんなチームにしていきたいかを話し合いました。
 6年生は、図工で多色刷版画の制作に取り組んでいます。カラープリントした浮世絵にカーボン紙を挟んで、版木に下絵を描いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(10月7日・月曜日)

画像1 画像1
今日の献立
プルコギ、トック、もやしのナムル、ごはん、牛乳

 トックは、韓国・朝鮮料理の一つで、韓国・朝鮮のもちと野菜を使用したスープです。もちを意味する「トッ」と汁を意味する「クッ」という言葉からできています。
 今日の給食のプルコギとナムルも韓国・朝鮮料理です。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌