大学いも給食は、パンプキンパン、牛乳、中華煮、大学いも、りんごでした。 さつまいもは、1600年ごろ、中国から琉球(今の沖縄県)を通って、薩摩(今の鹿児島県)へ伝わりました。薩摩で多く作られたため、「さつまいも」と呼ばれています。 現在では、鹿児島県や茨城県で多く作られています。この日の給食では、「大学いも」で使用しました。 教室では、「大学いもおいしい!」と児童に好評でした。パンプキンパンにはさんで食べている児童もいました。 1年生 音楽「鍵盤ハーモニカ」
1年生は鍵盤ハーモニカを使って「日の丸」の合奏を練習していました。指使いの練習です。
4年生 外国語活動
4年生は外国語活動で、日本の「坊主めくり」のようなゲームをして、英語の単語に親しんでいました。
オールスパイス給食は、黒糖パン、牛乳、牛肉の香味焼き、トマトのスープスパゲッティ、キャベツのサワーソテーです。 オールスパイスは、肉の臭みを消したり、風味をよくしたりするために使います。 いろいろな香辛料を合わせたような香りなので、オールスパイスという名前が付きました。2日の給食では、牛肉の香味焼きに使いました。 6年生 ソーラン節
早いものでもう10月ですね。6年生は体育参観の団体演技のソーラン節の練習を毎日頑張っています。手の角度足の曲げ方など細かい動きまで気をつけながら一生懸命に頑張って練習しています。掛け声も気合いの入った良い声が出てきました。小学校生活最後の体育参観悔いなく頑張ってくれると思います。頑張れ6年生!
それでは来週も頑張っていきましょう! |
|