2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

4年 キータッチを、スムーズに

キータッチの練習です。めざすレベルに合わせて、自分で選んで進めます。画面を見ながら、正確にすばやく。子ども達は習得が早いですね。。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木)

画像1 画像1
本日の給食
鶏肉のゆず塩焼き
ソーキ汁
ツナ大豆そぼろ
ごはん
牛乳

「鶏肉のゆず塩焼き」は、玉ねぎの甘みとゆず果汁の酸味がとてもあっていました。「ソーキ汁」は、お出汁の風味と豚肉の旨みが出ていて栄養バランスのよい汁物になっています。

2年 算数 かけ算の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホワイトボードを活用して、かけ算の学習に取り組みました。
「◯まいのお皿に◯個の〜」という問いに、おはじきを使って考えました。ホワイトボードを使っているので、磁石のついたおはじきは落ちません。
自分で学習を進めることで、思考がより深まりました。

3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「What sports do you like?」
「I like 〜.」
といった表現の学習をしました。
ペアでカードを取る活動を取り入れながら、楽しく学習に取り組みました。

感嘆符 10月2日(水)ちょこ学ノートの配付をはじめました!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日から紹介している、「ちょこ学(ちょこガック)ノート」の配付を始めました!

保護者の皆さまへのお手紙も、本日、持ち帰っています。
ご確認いただき、お子さまの毎日の勉強を応援してあげてください。

また、持ち帰っているお便りは、以下をクリックしてご確認いただけます。

ちょこ学(自学)について

大阪市立長吉南小学校
校 長  吉 村 幸 子

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン