【昼間部】前期(4月)転入生の成長
明日から、前期と後期の生徒がいっしょに、学年ごとに授業を受けます。
(1年生は後期生徒のみ) これまでは、前期生徒26人で、2・3年合同で授業を行ってきました。 10月4日(金)の社会の授業では、2・3年合同の授業が最後ということで、大迫先生と川畑先生がマラカスをフリフリ、リズムにのって前期生徒のみなさんにエールをおくってくれました。 音楽の授業では、生徒のみなさんがメロディーを口ずさんだり、国語の授業では先生からの質問に自主的に答えたり、難しい質問にも臆さずに即答したり、そんなみなさんの姿を見ていて、4月からの半年間の成長を感じて、なんだかジーンとしてしまいました。 これから半年、前期生と後期生がいっしょになって、どのように成長していくのか楽しみです。 後期生のみなさん、ゆっくり自分のペースでいっしょに楽しみましょう。 【昼間部】10月8日(火)からの時間割等【昼間部:後期(10月)転入生】10月7日(月)の予定
登校〜13時15分
➡新グループ発表(講堂) 13時40分〜14時 ➡教室移動・整備 14時〜 ➡座席・教室ロッカーの場所決め 新時間割の説明など 15時30分〜 ➡学活(後期に向けての目標アンケート) 16時〜 ➡終学活 ※終学活後、新教室からの避難経路を確認して下校します。 下校時刻は16時30分ごろを予定しています。(時間が早まることがあります) 【夜間部】スポーツフェスタ感想文【夜間部】天王寺教室 数学
10月3日(木)1限目、天王寺教室で、盛岡校長による数学の授業が行われました。
生徒さんと一緒に、身の回りにある不思議について考えました。 10がつ3にち(もく)1げんめ、てんのうじきょうしつで、もりおかこうちょうにうよるすうがくのじゅぎょうがおこなわれました。 せいとさんといっしょに、みのまわりにあるふしぎについてかんがえました。 <身の回りにある不思議> Q1.牛乳パックは本当に1ℓなのか? Q2.マンホールのふたはどうして丸い? |