読書週間


 昨日は、読書週間の日。
昼休みの図書室の様子です。
 SNSが普及すると共に、読書離れが叫ばれて久しいですが、学校には立派な知識の宝庫の図書室が有ります。調べ学習したり、興味のある本に出会ったり、読み進むうちに物語にどっぷりと吸い込まれ、作品の世界に現実逃避したりと本のもつ魅力?魔力?は測り知れないものがあります。


画像1 画像1
画像2 画像2

仲間の日 其の九


 今回の仲間の日は、小学生登校日でもあったので、登校した6年生の児童は仲間の日で先輩の活動報告を聞いた後は、午前中は中学校の教室で学習しました。
 いつか中学校の仲間の日で小学校の活動報告が聞けることを楽しみにしたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間の日 其の八


 仲間の日の最後は、生徒会からの報告です。
 今年度のスマホサミットから、生徒会からスマートホン使い方について、注意喚起がありました。
 次の仲間の日は、8月9日の平和登校日です。









iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会


 本日、定例の全校集会がありました。
今日の学校長からのお話は、あと14日登校したら夏休みです。でも、今日からテストが返ってきます。しっかりと結果と向き合って振り返りを行ってください。学習は積み重ねです。夏休みまでも、夏休みに入ってからもしっかりと勉学に励んでください。
 続いて、専門委員長より今月の目標の報告とメッセージがありました。全員で意識してよりよい学校生活にしていきましょう。
 最後に生徒会より今週の予定の確認がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々研鑽


 去る6月18日火曜日の放課後に、教務部主催の評価に関わる研修会、並びに道徳教育推進委員から、道徳教育に関わる実践及びその評価について、校内研修を行いました。
とりわけ学習評価に関わっては主観を廃し、客観的事実の扱いの共通の基準の確認と共通認識を持つことが肝要です。
本校では、毎年この時期にシラバスを作成し保護者・生徒に評価の説明ができるよう、しっかりと研修を行っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31