《今後の行事予定》18日(火)たてわり班遊び C−NET 給食運営委員会 19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組算数は「どちらがながい」の学習。紙テープを使ってながさくらべをしていました。こういった長さの比較の活動を通して、長さや測定の知識や長さの感覚を学んでいきます。とても大切な学習です。

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週明け月曜日、暑い一日でしたが今日もよくがんばりました!明日はみんなでプールに入りましょう!そのためにも宿題を終わらせて、明日の用意をして、早く寝ましょう!

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真はありませんが、今日は1年・2年・3年生がプールに入りました。9月ですが、まだまだ暑い日が続きそうです。汗拭きタオルや水筒を必ず持たせてください。よろしくお願いします。

みつにゃんあいさつ週間ファイナル

画像1 画像1
画像2 画像2
 目を見て!
 相手に聞こえる声で!
 はっきりと元気よく!

 代表委員会のみなさんがいろいろなグッズを持って元気に呼びかけてくれたおかげであいさつの輪が広がりました。朝早くから本当にありがとう!

安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まって2週間。見守り隊のみなさんや保護者のみなさんのご協力もあり、安全に登下校できています。ありがとうございます。
 しかし、商店街との交差点を右左見ずに歩き出したり、ガードレール内側の排水溝など危険な場所もあるため、学級ごとに安全確認をさせようと考えています。早速、昨日と今日で2年生が安全指導を行いました。
 ご家庭でも改めて交差点などで右左を見て安全確認をしてから歩き出すようお話しください。また、登下校の時間帯には学校北側道路は自動車での送迎や通行を控えてください。ご協力よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 おはなしわくわく 定時退勤日
10/10 修学旅行(6)
10/11 修学旅行(6) 車イス体験(3)
10/14 スポーツの日
10/15 小中交流会(6) おもちゃランド(1,2年) 「健康づくり」強調週間

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料