4/8 着任式・始業式

画像1 画像1
1学期がスタートしました。
着任式(新しく来られた教職員の紹介)の後、始業式(校長先生の話、各学年の教員の紹介)を行いました。
式途中で雨が降ってきたので、対面式は来週の月曜日に延期になりました。

        校長講話(要約)
 今日から、令和6年度(2024年度)が始まります。
1年生234名が入学し、全校生徒が725名でのスタートとなりました。
新年度のスタートにあたり、先生から皆さんに心がけてほしいことを2つお話しします。
 1つ目は、授業を大切にすることです。
学校生活の中心は授業です。1年間で約850時間程の授業時間があります。この時間を、自分のために使うか、無駄な時間にしてしまうかでは、皆さんがどれだけ成長するかが大きく変わってきます。だからこそ、1時間1時間の授業を大切にしてください。
大切なのは、皆さんが、自ら進んで学ぼうとする姿勢です。教えてもらうから自ら学ぶへと意識を変えるようにしてください。
 2つ目は、自分の良いところを見つけるということです。
自分の良い所を見つけることができれば、自分を大切にすることができるようになり、他の人も大切にすることができるようになります。
また、自分の良いところを見つけることができれば、自分に自信が持てるようになり、前向きに物事に取り組むことができるようになります。
 授業を大切にすること、自分の良いところを見つけることを心がけ、皆さん一人ひとりが成長を実感できる、そんな一年してほしいと思います。

4/5 シダレザクラ

画像1 画像1
画像2 画像2
正門の両脇にあるシダレザクラのようすです。
あと少しで満開の桜が見れそうです。

R6 入学式

本日、80期生234人の入学式を挙行しました。
1日も早く中学校生活に慣れ、ともに学び、ともに育ち、ともに成長しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 1年学集 45分×4 リハ準備1年 全市研究会
10/10 合唱コンクールリハ 特時 12限1年 34限2年 56限3年 片付け3年
10/11 3年学集 生徒議会 学校公開日13:30〜17:00 小学校運動会(準備) PTA実行委員会
10/12 小学校運動会
10/13 小学校運動会(予備日)
10/15 全集 準備2年

学校評価

学校生活・お知らせ

3年生

事務室より

その他